スポンサーサイト--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告

『宙に浮く』
Retina IIa
Rodenstock Heligon 50mm / F2
FUJIFILM REALA ACE 100 |
戸棚のガラスに映ったランプ。
写りこみって不思議ですよね。
ガラスに映っているので、ガラスの位置にピントを合わせるかと思いきや、そうではなくて映りこんだものがある位置に合わせるんですよね。
ガラスと同じ位置ならカップもここまでボケないはず。目に見える位置はさほど変わらないのに、実は離れている。なんか変な感じ。
人間関係もそんな感じ。
ではまた。
|
Comments(2)
| Trackback(0)
| Retina IIa Heligon 50mm F2
スライさん、こんにちは。^^
おお、RFでこれを撮るとは素晴らしいです~♪
ボケの確認できる一眼レフならどこにフォーカスするかはあまり考えなくても良いですが、RFだと頭を使いますよね~♪
ヘリゴン、デジタル時代のレンズには描写できない柔らかい味わいが素敵ですね。
私も短い間ですが、Kodak Retina II Type 142を使っていたことがありました。
レンズはヘリゴンでは無くて、Schneider-Kreuznach Retina Xenon 50mm F2.0が付いていましたね。
たたむとコンパクトになる蛇腹カメラって大好きです。
今は1955年製のMamiya-6がお気に入りです~。^^v
2010-12-29 15:34 | URL | 黒顔羊 [ 編集]